292)今後やりたいこと
40代に差し掛かり始めて、自分のやりたいことが少し見えてきた。
ここ数ヶ月、不登校の子どもたち、だけに限らず、生きづらさを抱えた人たちが集まる場に顔を出している。子どもたちに勉強を教えたりお話をしたりするだけではなく、一緒にゲームをしたりなどもしている。積極的に何かしている訳ではないが、同じ時間を一緒に過ごしている。その場は、ぼくにとってとても心地よく感じる。というのも、ぼくも当事者の一人だからだ。
これまでも断片的に書いてきたが、ぼくは不登校児だ。小学生のころは教員による体罰/拷問が酷く学校を休みがちだったし、中学では酷いいじめにあって本格的な不登校児になった。そして、それはスティグマとなって今なおぼくを苦しめ続けている。だから、過去形でなく現在形で表した。
話を戻す。生きづらさを抱えた人たちと過ごすうちに、ぼくもそのような場を提供あるいは関わりたい、と思い始めた。いわゆる〝居場所づくり事業〟というやつかもしれない。もちろん、今すぐになにかできる訳でないし、具体的な案があるわけでもない。中学生の頃に駅前の教育センターには助けられたし、今もさまざまな場所で助けられているぼくがやらなければいけない気がするのだ。
ぼくがやりたいことは決して教育(=服従)ではない。いや、もちろん〝教育〟を完全に排除することは難しいし、便宜的にはそう表現する場合もあるだろうが、とにかく居場所(逃げ場といってもいい)を用意したいのだ。これは、居場所を与えると同時に自分がそのような場を求めているのだろう。
とりあえず、今やっている仕事を急に変える訳では無いが、段階的に仕事の向き合い方、そして方向性を変えていきたい。
2023-11-30