作曲・指導・C言語・Linux

金沢音楽制作

金沢音楽制作では、楽曲・楽譜の制作と、作曲や写譜などレッスンを行っています。


11)htmlブログ―のあり方

ブロクを作りなおして約三ヶ月が経ちました。記事の更新も月3〜4回のペースで続けており順調です。さて、このページのようにhtmlで書かれたのテキスト主体のブログ(以下、htmlブログ)は時代遅れでしょうか。2017年ではブログサービスだけではなく、TwitterやFacebookといったSNSも台頭しています。しかし、htmlブログには様々なメリットがありますので紹介しましょう。

htmlブログは、一般的なブログのデメリットがそのままメリットとなっています。具体的には「更新が面倒」「画像を貼るのが面倒」などです。htmlブログを更新するには、エディタでhtmlを記述し、FTPでサーバーにファイルをアップロードする必要があります。画像は更に面倒なのは想像が付くと思います。その結果、「ならやらくて良い」という発想に繋がり、精神的な負担がかなり減ります。なお、私のページでの最大の効果は、デザインの統一です。以前は、「ブログ」「お問合せ」のページは専用デザインでしたが、今は統一デザインとなっています。

2017年現在、キュレーションサイトやアフィブログが乱立し、一昔前のブロガーたちもTwitterやFacebookなどミニブログやSNSに移行しました。しかし、それらも経営問題やユーザー分散などで衰退を迎えてると感じます。そんな中でmastdonと呼ばれるTwitter風のミニブログが注目を浴びました。mastdonの特徴は自分のサーバーで運用できる点です。それはインターネット黎明期にあった「草の根BBS」とほぼ同じようなものでしょう。しかし、その誕生の背景は異なり、消滅へのリスクヘッジだと考えられます。消滅というリスクを抱えた現在、また個人サイトの復権へと向かうのでしょうか。

余談ですが、一般的に言われる「ブログ」とは、ウェブログ(Weblog)の略で、WWW上でなにかしらの記録(ログ)をとるというものです。ブログを開設するには、Apache RollerやWordpressといったソフトウェアをサーバーにインストールするか、楽天ブログ、FC2ブログといったブログ環境を提供してくれるサービスブログを利用するのが一般的でしょう。前者は自分でサーバーを用意しなければならず敷居は高いですが、後者は登録するだけで使える場合が殆どです。

2017-11-09