落葉@psipsina2023-05-29

最近、macbookをクラムシェルモード、つまり外部ディスプレイにつないで利用している。これが本当に便利で今までなぜ使わなかったのだろう、と思うほどだ。ただ配線だらけになるのはちょっと気に食わない。

落葉@psipsina2023-05-27

落合陽一の化けの皮が剥がれかけている。しかし、自分で書いたソースコードの一つでも公開してくれたら再評価する準備はできている。

落葉@psipsina2023-05-25

録音ボタン押したつもりが、押せてなかった時がめちゃくちゃ悲しい。チェックリスト作ろうかな。

落葉@psipsina2023-05-24

100均にベルバラのグッズが売っていて油断ならない。イラストが描かれたコースター(ちょっと小さい)と本の表紙を模したマグネットを買った。それぞれ全10種類あり中身はランダムだけど、多分外れはない。

落葉@psipsina2023-05-20

差別を隠蔽することをポリコレだと思っているやつがいるのか。

落葉@psipsina2023-05-11

そろそろ屋号を変えたい。『アトリエ プシプシーナ』、『プシプシーナ レコード』あたりを考えている。

落葉@psipsina2023-05-08

ゴールデンウークに何してたんだ、と思うくらい何も思い出せない。つまり、何もしていない。

落葉@psipsina2023-05-02

放送大学で「司書教諭」の資格を取ろうかと思ったけど、5.5万円もかかってしまう。それなら、別科目の免許でもとった方がいい気がしてきた。

落葉@psipsina2023-04-29

アマプラでコナンの『スマイルの里の陰謀』という回を見たら超展開だった。脚本に浦沢って書いてあって調べてみると、『カブトボーグ』浦沢だった。納得。

落葉@psipsina2023-04-27

iMacを家に持って帰って帰ろうか悩み中。

落葉@psipsina2023-04-25

Windows11にした。とりあえずFinale26が動いてくれている。

落葉@psipsina2023-04-23

Colaboも暇空もどっちもどっち論で逃げようとするやつらが増えたけど、もう遅い。

落葉@psipsina2023-04-19

ほぼ書けているのにアップロードしてない記事がそこそこ溜まってしまった。

落葉@psipsina2023-04-11

『怨み屋本舗DIABRO』の「悪魔のフェミニスト編」。作者やその取り巻きからオタク特有の「ニチャァ」という気持ち悪さが滲み出すぎている。「これはフィクションです」というのは、行為遂行的な発言に過ぎないのだ。

落葉@psipsina2023-04-10

無理してでも無指向性マイク2本買っておけばよかった。

落葉@psipsina2023-04-08

スマホからの閲覧時、ページ全体が左右に小さくスクロールできるバグがある。再現の条件が分からず原因の追求にかなり時間を使ってしまった。

落葉@psipsina2023-04-05

岩波ブックレットの奥付を見る。ぼくとそう変わらない年齢の人が著者であることが増えている。

落葉@psipsina2023-04-04

坂本龍一のよさは、その時代(70-80年代)に生きていないと分かりづらいのかも知れない。

落葉@psipsina2023-03-31

作品をジャンル別に分類してみたら想像以上にスカスカになってしまった。何か新しく公開するか悩むところ。

落葉@psipsina2023-03-30

作品を公開するページを独立させようと考えている。でも、どういう風にするかすごく悩んでいる。

落葉@psipsina2023-03-28

4月は節約して過ごす。

落葉@psipsina2023-03-24

ずっと、シンタックスハイライトのスクリプトを修正していて、結局元に戻した。悲劇の始まりは、さっと書いたらなぜかそれなりに動いてしまったことだろう。

落葉@psipsina2023-03-23

ひっさびさに大阪に行ったら楽しかった。時間余すかと心配していたけど、むしろ足りなかった。

落葉@psipsina2023-03-12

シンタックスハイライトのスクリプトを修正したら死ぬほど疲れた。

落葉@psipsina2023-03-09

ゲームばかりやっていてまずいのに、3DSのファイナルセールでさらに積みゲーが増える。steamユーザーの気持ちが少し分かった。

落葉@psipsina2023-02-24

記事数が256になった。採番が255になるよう、0番目の記事を追加した。次は2の9乗である512を目指したい。

落葉@psipsina2023-02-23

DSで『世界樹の迷宮』を、しかも並列的にやりだしたので時間が無限に消えていく。

落葉@psipsina2023-02-20

右肩が凝って本当に辛い。机に向かうと痛くて集中できない。

落葉@psipsina2023-02-17

小規模事業者持続化補助金がやっと終わりそうだ。今回は色々と辛かったので、次回があれば、人件費や外注費を意識しようと思う。

落葉@psipsina2023-02-14

早寝早起きが習慣になってしまい、夜に遊びに出かけなくなった。

落葉@psipsina2023-02-13

TASCAMのハンディレコーダーのDR-40X、概ね気に入っているんだけど、イヤホン端子が上部に位置しているのが気に食わない。コネクタがウィンドウ・ジャマーと干渉するのとケーブルが本体と擦れやすい。

落葉@psipsina2023-02-06

アートと呼ばれるものが、承認欲求とビジネスが組み合わさった1つの形にしか見えなくなってきた。

落葉@psipsina2023-02-05

作品を公開しているページから楽譜を非公開にした。理由は、ページが縦に長くなりすぎるからだ。でも、楽譜があった方が絶対に楽しいに決まっている。楽譜をどう邪魔にならずに提供しようか悩んでいる。

落葉@psipsina2023-02-04

htmlでid="[integer]"と連番の取り扱いに悩んでて、BASICの行番号のようにステップさせればいいのか、と閃いた。でも、そんなことが必要な時点で設計が悪い。

落葉@psipsina2023-02-02

イーロン体制のTwitterはまるで独裁政権国家のその後そのもの。

落葉@psipsina2023-01-31

SNSに迷惑行為をアップロードしてるガキはクソだと思うが、それに対して「人生終わらせてやる」「社会の厳しさ教えてやる」とか言ってるやつの方が更にヤバい。

落葉@psipsina2023-01-28

本サイトのmp3の大半が96kbpsなので128kbpsにしている。が、元となるwavファイルが全く見つからないので困った。

落葉@psipsina2023-01-27

ネットバッシングによってまた自死が起きた。インターネットの運用というかあり方について真剣に議論する時だ。

落葉@psipsina2023-01-25

屋外の階段で盛大にすべり落ちてしまった。リュックのおかげで強打は免れたが体が痛い。後でリュックを確認すると、ボディクリームの缶が見事につぶれていた。

落葉@psipsina2023-01-24

最近、引きこもってばかりいるので、気が滅入っている気がしてきた。近場を探索したい、が今日から大雪だ。

落葉@psipsina2023-01-23

作りかけのコンテンツが多くあるので、少しずつ終わらせないと。

落葉@psipsina2023-01-21

助成金の報告書を提出したら燃え尽きてしまった。

落葉@psipsina2023-01-13

ABEMA PRIMEというネット番組は、社会問題をエンタメに落とし込むことで、問題の論点をずらし、解決を遅延・停滞させている。

落葉@psipsina2023-01-08

あごヒゲを伸ばしていたけど、際限なく伸びていくことが分かったので剃った。

落葉@psipsina2023-01-03

原恵一監督の『かがみの孤城』を見に行くつもりだったけど。普通に寝正月してしまった。

落葉@psipsina2023-01-02

ゲーミングPCの構成を見ると、売れ残りパーツの寄せ集めにしか見えなくなってくる。

落葉@psipsina2022-12-27

メンテナンスをしないOSSをプライベートにしろ、という意見をみたが、オープンソースをなんだと思っているのだろう。

落葉@psipsina2022-12-25

猫のサブスクは許されないが、人間のサブスクは許されている。

落葉@psipsina2022-12-21

1080pと1080iの違いなんて全く意識してなかったけど、講演会のように動かない動画は1080iでいいのだろうか。一度、映像系の規格を勉強しないといけない。

落葉@psipsina2022-12-12

Macbook Airで使っているFinaleが26.3と一つ前のバージョンなので、安全のためにmacOSをBig Surで止めてた。しかし、Montereyでも動く上に不具合が少し解消されているらしいのでMontereyにアップデートしてみた。Finaleは28が出たらバージョンアップしたい。

落葉@psipsina2022-12-12

ドメイン変更に伴うお問い合わせフォームの設定を忘れていた。送信時に、以前のドイメンと現在のドイメンを比較していたため、不正な操作として処理されていた。

落葉@psipsina2022-12-12

X68000zのクラファンが2.2億超えたけど、x68zで何ができるのかよく分かっていない。ただのゲームエミュならかなりがっかりするんじゃないかな。

落葉@psipsina2022-12-03

また財布を紛失してしまった。いい加減にApple AirTagを買ったほうがよさそう。

落葉@psipsina2022-12-02

ディグリー・ネームの表記にも流派があるのだろうか。どの本も例が簡単すぎる上に、あまり使われていない気がする。

落葉@psipsina2022-11-23

『シン・ウルトラマン』を見た。ウルトラマンを全く知らないので、評価が難しい。まあ予算がなかったことは分かった。あと、監督は庵野じゃなくて樋口です(『シン・ゴジラ』では総監督に庵野)。

落葉@psipsina2022-11-16

フィールド・レコーディングがこんなに大変だとは思わなかった。

落葉@psipsina2022-11-07

C99で書くのに慣れたら、もうC89で書けなくなった。

落葉@psipsina2022-11-02

『仮面ライダー BLACK SUN』を見始めた。仮面ライダーは、幼い頃に見た『仮面ライダーBLACK RX』(1988-1989)ぶりだけど、当時の記憶は殆どない。

落葉@psipsina2022-10-27

アルゴリズムの本を買って少し勉強したんだけど、コンソールを想定しているのなら標準入力にこだわるのやめればいいのに、と思った。

落葉@psipsina2022-10-19

VLOGCAM ZV-1F。見れば見るほど微妙なスペックで、これならZV-1の方が、と感じてきた。

落葉@psipsina2022-10-17

10月28日にSONYからVLOGCAM ZV-1FというVLoger用カメラが出るのでGoProから乗り換えることにした。

落葉@psipsina2022-10-16

アクションカメラのGoProを全く使いこなせない。

落葉@psipsina2022-10-12

保険証をマイナンバーカードに一本化しても、それはマイナンバーカードが便利になった訳ではない。

落葉@psipsina2022-10-04

屋号をずっと考えている。アート全般を対象として、制作・マネジメント・プログラミングが扱えるような屋号にしたい。

落葉@psipsina2022-09-23

リダイレクトが上手く行かない時、.htaccessの記述が間違っていたのか、それともブラウザのキャッシュが強すぎたのか、結局どっちだったのか分からない。

落葉@psipsina2022-09-16

本当は今すぐにでも屋号を変えたいが、助成金事業の途中なので念の為終わるまで我慢している。

落葉@psipsina2022-09-13

本屋に行ったら、サクラ大戦の弾き語り楽譜が売っていた。なぜ今更、と思って調べてみると、長らく絶版で古書が高額だったようだ。『檄!帝国華撃団』と『御旗のもとに』しか知らないので、大半の曲が作中のキャラソンなんだろうか。

落葉@psipsina2022-09-06

ブログの作詞奮闘記のナンバリングがnだとすると、実際に作詞した曲数の値はn-1と、1ずれていて気持ち悪い。そこで、ブログのカウントを0からにして同値になるように変更した。

落葉@psipsina2022-09-02

親知らずを抜歯した。横になると痛くなるのが辛い。

落葉@psipsina2022-09-01

久しぶりに武蔵のスタバに行ったら、店員さんに「お久しぶりですね」って言われて嬉しかった。アトリエを借りるまでは、毎日のようにスタバで作業していた。

落葉@psipsina2022-08-28

本サイトの音源は、少しでも軽量にするためにmp3の96kbpsにしたんだけど、今では後悔している。元ファイルが残っているものから、128kbpsに差し替えていきたい。

落葉@psipsina2022-08-18

Wikipediaで、ある項目の他言語へのリンクがなくなっていて、移動方法が分からない。UI犠牲にしてまでデザイン優先するサイトではないと思う。

落葉@psipsina2022-08-14

小野田紀美なんかを見てると、自民はコミケをちょろいオタクの票田としか見てなさそう。

落葉@psipsina2022-08-10

今月を乗り切れば少し時間ができる。生徒を広く募集することも考えないといけない。

落葉@psipsina2022-08-01

どうのこうのでホットサンド機を愛用している。満足感がそこそこ得られるのと、何よりも食費が浮く。

落葉@psipsina2022-07-21

ホットサンド機を買った。食パンを焼くだけでこんなに美味しくなると思わなかったので感動している。が、意外と早く飽きがきた。

落葉@psipsina2022-07-18

アトリエを借りて一年たったので、使わなかった資料を家に持って返った。狭くなりすぎていた部屋が少し広くなった気がする。

落葉@psipsina2022-07-17

久々にゲームにハマってしまい、時間をかなり使ってしまっている。

落葉@psipsina2022-07-15

民主主義である以上、言論を抑制することは絶対に認められない。というのも、言論の抑制は、暴力でしか実現できないからだ。

落葉@psipsina2022-07-12

画像を載せたいんだけど、どうしようか悩んでいる。そのまま載せると重くなるから、やはり軽量なサムネイルを用意しなきゃいけない。普通は、サーバーで縮小・圧縮するけど、この程度のサイトならローカルで作ってしまうスクリプトを書いてもよさそうだ。サムネイルをホバーあるいはクリックするとポップされるようなデザインがいい。

落葉@psipsina2022-07-10

日本的において、統一教会(世界平和統一家庭連合)はタブーってことがよく分かった。

落葉@psipsina2022-07-07

サイトの構造を少し変更した。リダイレクトさせるために.htaccessを触ったが、相変わらずよく分からない。多分、マニュアルをちゃんと読まないと理解できない。

落葉@psipsina2022-07-05

一眼レフをしばらく触らなかったら使い方を忘れてしまった。最近は、スマホでさっと撮影することが増えてしまって、わざわざ一眼携えて出かけることがなくなったからだ。このままでは不安なので、少しだけ練習をしておこう。

落葉@psipsina2022-07-01

元舞妓が花街の異常性を告発したツイートを見た。数年前に元舞妓から同じ内容の経験談を聞いたことがある。金沢にも芸妓(げいぎ)がいるが、大学を出た後になり、また労働協定もあったと記憶しているので、京都ほどおかしくはないと思いたい。

落葉@psipsina2022-06-30

ビーンズ(書店)に『まんが道 愛…しりそめし頃…』(新装版)が全巻揃っていたのでまとめ買いした。『まんが道』しか読んでないので、その続編である当作はあまり知らない。しかし、刊行中のこうの史代の新装版もそうだけど、紙質が悪い。

落葉@psipsina2022-06-29

自然の環境音を集録しに行きたいんだけど、どこがいいんだろうか。とりあえず鶴来にある林業試験場樹木公園は行ってみようと思う。

落葉@psipsina2022-06-27

アシダ音響に製品に関する質問を送ったら、「使用可能とかと思いますが、保証はできかねます。」と、自社製品のテストを行っていない感じの回答がきたので今回は見送ることにした。助成金事業なので、いい加減なものは買えない。

落葉@psipsina2022-06-22

芸術村でキャンドルナイトというイベントが開催され、4組のミュージシャンたちが演奏した。あまり人の音楽を聞かないので、この人はこういう時こう展開するのか、といい刺激になった。

落葉@psipsina2022-06-21

いよいよ暑くなってきた。暑いからといって、扇風機やエアコンの風を浴びていると体調を崩してしまう。毎年、寒さには強くなっていくが、暑さには弱くなっている気がする。

落葉@psipsina2022-06-16

Internet Explorer(IE)が本日サポート終了した。喜ばしいが、最近ではFirefoxに未対応でかつChromiumの独自規格に依存したサイトも増えてきている。これだと、IEと同じ結末が待ってそうだ。

落葉@psipsina2022-06-12

SwitchかPS5を買おうと思ったけど、そんなにゲームしないだろうし、それならM2 Macbook Airの足しにした方がいい気がしてきた。今使っているMacbook Airを売れば10万程度にはなると思うし。

落葉@psipsina2022-06-07

M2搭載のMacbook Airがめちゃくちゃ欲しい! が、要求するスペックだと30万近くもしてしまう。apple.comで同じスペックを見ると2099ドル。うーん、日本の価格に円安が強く反映されてしまっている(1ドル≒140円)。という訳で、まだ我慢します。

落葉@psipsina2022-06-06

ラズパイがメチャクチャ高くなっていることを知った。ぼくがラズパイ3を買ったときは3,000〜4,000円くらいだったんだけど、いまは24,000円(!)以上もする。半導体不足の影響ということでいいんだろうか。

落葉@psipsina2022-06-03

一日に取るカフェイン量を半分以下にして5日くらい経った。禁断症状(?)が抜けてきたのか、体がかなり軽くなってきた気がする。

落葉@psipsina2022-06-02

CSSがよくわからない期に入った。こういうのを繰り返すことで成長するんだろうけど、JavaScriptは多分一生分からない。

落葉@psipsina2022-05-29

近況をSNSっぽいデザインに変えてみた。しかし、デザインという行為が自分には難しすぎる。そこに理論はなくて、とりあえず設定してみてからあーでもないこーでもないとやっている。

落葉@psipsina2022-05-22

『シン・ウラトラマン』を見に行こうかと思ったけどやめた。エヴァで「シン」シリーズに見切りをつけたからだ。というか、「お前らこういうの好きでしょ?」という態度が気に食わない。

落葉@psipsina2022-05-17

アマプラで『ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション』の吹き替えを見た。声優とナレーションが平成ムーミンなのに、スノークのおじょうさん(フローレン)は声が違った。しかし、音楽がいい。Roman RokickiとEugen Illinという人が書いたらしい。

落葉@psipsina2022-04-23

コナンの映画の劇伴が大野克夫から変わってショックを受けたことを何人かに話してみたけど、あまり分かってもらえなかった。

落葉@psipsina2022-03-31

ウクライナとロシアの戦争について慎重に検証すべきだが、その議論すらさせない雰囲気がある。ぼくは、ロシアや東欧の知識が全くないので、ウクライナを一方的に正義とすることには躊躇してしまう。一応言っておくが、ぼくはロシアの侵略を許している訳でも応援しているわけでもない。

落葉@psipsina2022-03-02

EU、NATO、G7によるロシアへの経済制裁は、ロシアを追い詰めてしまい、大戦のトリガーとなるのではないかと心配している。WW2時にABCD包囲網をされた日本の状況に似ているからだ。ロシア側に妥協点となる逃げ道は用意しておくべきだろう(ただし、ゲーム理論的に意思決定される保証はない)。ロシアや東欧についての知識は全くないが、戦争だけは反対だ。

落葉@psipsina2022-02-18

プロゲーマーたぬかなの失言、「170cm以下の男は人権がない」が話題だが、プロゲーマーの失言を防ぐことはかなり難しい。というのも、日常的に汚い言葉を使い続けているからだ。ゲームだけではなく、日常のあらゆる行動や態度に対して汚い言葉が造語され、それで煽りあっている。ぼくもたまに格闘ゲームをやるからよく分かる。だから、コミュニティではあまり関わらない。

落葉@psipsina2022-02-13

2019年に一ヶ月に4本はブログを書くと決め、それからどうにか続けてきた。そして最近では、ネタがなくとも、とりあえず書けるようになった。また、杓子定規な文体も崩れてきたし、少し長いセンテンスも書けるようになってきた。

落葉@psipsina2022-02-03

ゲームを媒介とした「ネットいじめ」が問題になっているというニュースをみた。しかし、2007年の「滝川高校いじめ自殺事件」の頃から「ネットいじめ」は広く認知されているし、また、裏サイト/ゲーム、SNS/リアルといった分別に何の意味もない。すべて「現実のいじめ」である。

落葉@psipsina2022-01-31

自称保守が北海道百年記念塔の解体に反対しているのと、ウクライナ情勢でプーチンを応援している理由が全く分からない。

落葉@psipsina2022-01-26

好きな歌詞をリストアップしようと思ってるけど、引き出しが少なすぎてどうしよう、となっている。

落葉@psipsina2022-01-11

1年遅れで、NiziUの《Step and a step》論争というものを知った。なんでもG MajorのEm(VIm)上でF(b9)の音が歌われる、というあまりにもしょーもない内容だった。

落葉@psipsina2021-12-21

見た目はあまり変化していないが、CSSをかなり直した。いままでは要素の上下に余白を自由(ランダム)に作っていたが、可能なかぎり要素の上部に余白を作るように統一した。余白を上部か下部に統一すれば、余白の相殺やアドホックなstyleタグが減るからだ。もちろんゼロにはできないが。

落葉@psipsina2021-12-15

自律神経がイカれているので、コートの下は未だに半袖だ。最近、突然死ぬんじゃないか、と感じることがある。

落葉@psipsina2021-11-24

M1Xが搭載されたMacbook Proを触ってみました。写真だと野暮ったい印象を受けましたが、現物はソリッドでいい感じです。ファンクションキーの復活や画面サイズの拡張もいいですが、何よりも磁力で接続される電源コネクタ(MagSafe)の復活が嬉しい。過去、MagSafeで何度も命拾いしました。

落葉@psipsina2021-11-17

久々にbashでスクリプトを書いた。スクリプトは、コードが丸見えなので恥ずかしい。perlやJavaScriptなどは、Cっぽく書いて誤魔化せるが、bashはそれを許さない。

落葉@psipsina2021-11-12

今後、音楽の記事(コラム)が増えないのではないか、と思い始めてきた。コンピュータの記事を書いている時の方が楽しいからだ。

落葉@psipsina2021-10-28

2003年頃から積ん読してた、藤原博文の『Cプログラミング診断室』(改訂新版、技術評論社、2003年)を読んだら抱腹絶倒ものだった。現在は、著者の公式ホームページで無料で読むことができる(「Cプログラミング診断室」)。

落葉@psipsina2021-10-18

写真をL版で印刷したいと思い、100枚以上で送料が無料になるネットプリントを使うも、印刷したい写真が100枚に届かず保留中。

落葉@psipsina2021-09-30

古い写真を眺めていると虚しくなる。写真を撮る時は大抵楽しい時だからだろうか。未現像であるRAWファイルが多くあるので、折を見て現像したい。

落葉@psipsina2021-09-19

新型コロナの後遺症の一つに「ブレインフォグ」という集中力や記憶力が低下したり疲労感や倦怠感が持続する症状がある。実は新型コロナに感染したことがあり、このブレインフォグに罹ってしまったのではないか、と思いはじめている。いくつか曲を書かなければならないのに、何も思いつかないし、なによりも集中力が全く続かないのだ。そして、ちょっと動いただけでも疲れ果てて眠ってしまう。

落葉@psipsina2021-09-01

寝ても寝ても眠くなるのは、もしかしたら睡眠障害かもしれない、と思い始めてきました。自律神経の調子が「かなり」悪いので、睡眠障害でも全く不思議ではない。

落葉@psipsina2021-07-30

深夜にゆっくり引っ越してます。

落葉@psipsina2021-06-17

やるべきことを絞っていきたい。

落葉@psipsina2021-06-23

助成金の処理がやっと終わりそう。

落葉@psipsina2021-06-03

書類作成ばかりしています。